【ホタルの海】山口・山陽小野田市、愛南の海が繋がる、体験ツアー。

What’s new in Ainan

山口県、山陽小野田市。
2次産業(製造・加工)が強い場所で、【ホタルの海】を眺めるツアーが誕生しました。
竜王山と呼ばれる山には、圧倒的な量のヒメホタルが生息していて、僅か2週間の間だけ、ホタルの海を見ることができます。山口県内でも、これほど多く見れるのは竜王山くらいとのことです。

愛媛からは距離がありますが、ご縁を頂きましたので
生物を見れる貴重な環境をご紹介します。

▲【海と山で遊ぶ アドベンチャーツアー】5/24(土)山陽小野田市監修
 問い合わせは「山陽小野田観光協会」0836-82-1313
 海、BBQ、オートキャンプで過ごす、ゆっくりとした1日。夜はそのまま【ホタルの海】

山陽小野田市との連携

昨年10月頃に旅行業者の方から、マリンレジャー専門家の派遣依頼を受けて
弊社職員が商品造成に協力しに行きました。

冒頭の写真は、どんなマリンレジャーが可能なのか、海況、生物などを調べていた時の物です。
水温11度程、北側にある冬の海を潜る機会も面白い物です。(頭が割れそうでした。)
途中、海上保安庁の方にお声がけ頂くハプニングもありましたが、
無事に調査は終了しました。

今回の目的を要約すると、
素敵な浜があるのだけれど、もっと有効活用したい。
そのお手伝いですね。

後から分かったことですが、実は「コハク」が落ちてたり、
珍しい「石炭」が海岸沿いで採取できる
等、
浜を歩いているだけでも、楽しい場所です。

「ただし、遊び方を知っていれば」との接頭語が付きまとうのは、
何処の場所でも同じなのだなと感じています。
皆様それを問題点だと感じていて、手始めに、
色々なツアーを作って行こうと動き出したのが今回の話の始まりでした。

海の話から、山の話へ。ホタルの多さ

環境的に愛南町の逆で、南に面している海なので、南の風に弱いところ。
開けている場所なので風対策を考えていました。
そこで、近くにある竜王山の価値に目が行きます。

  • 山頂付近まで車で行けて、5分程
  • 整備された非常に綺麗なオートキャンプ場
  • 春   10000本
  • 5月末 ホタルの海
  • 秋   1000キロ旅する蝶、アサギマダラ
  • 海岸  琥珀が拾えることも
  •     石炭が拾える

これを題材に、ツアーを作って、このエリア全体を紹介していくのが良いかと
皆さんの意見がまとまって、海、ホタル、キャンプ、山のツアーができることになりました。

浜辺の駅「そらうみ」 

冒頭で泳いだ浜。浜辺の駅「そらうみ」完成図。
実はこれの完成も控えているので、ツアーも含めて、
海や山、山陽小野田市で遊んでもらえる計画を沢山作っています。

中には、カフェ、風呂、2Fには露天風呂までが出来上がるそうです。
そばにあるレストラン「ソルポニエンテ」等も人気で、
建物が完成したら沢山の人が集まりそうです。

ホタルの時期は、5月末の2週間だけ。
西日本にお住まいの方々は
是非一度、遊びに行ってみて下さい。

西海観光船では通常サービス以外にも、様々な業務を行っています。
「水中」に関することは何でもお声掛け下さい。
撮影、調査、研究、潜水業務など、多岐に渡って技術をご提供いたします。

最後になりますが、関係者の皆様、お世話になりました。
今度は遊びに行きます。