2025-03

愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.30 アオウミウシ

和名:アオウミウシ(青海牛)英名:blue sea slug(青いウミウシ)学名 : Hypselodoris festiva 裸鰓目イロウミウシ科体の特徴体長:約2~5cm形:体は長細くナメクジのようで、触角が背面側に左右一つずつ付いてい...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.29 ガンガゼ

和名:ガンガゼ(岩隠子)英名:black long spine urchin(黒いトゲの長いウニ)学名 : diadema setosumガンガゼ目ガンガゼ科体の特徴体長:約30~40cm(殻の大きさは5~9cm)形:丸い形状で底面は平たい...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.28 メガネウオ

和名:メガネウオ(眼鏡魚)英名:Blackbanded stargazer(黒い帯のある星を見つめる魚)学名 : Uranoscopus bicinctusスズキ目ミシマオコゼ科体の特徴体長:約25~35cm形:丸みを帯びた体形で、左右のエ...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.27 イシガキフグ

和名:イシガキフグ(石垣河豚)英名:Spotfin burrfish(ヒレに点があるトゲの魚)学名 : Chilomycterus reticulatusフグ目ハリセンボン科体の特徴体長:約45~70cm形:他のフグ同様に丸みを帯びており、...