西海観光船 愛南生き物図鑑 No.37 アオリイカ

スタッフBlog

和名:アオリイカ (障泥烏賊)
英名:Bigfin reef squid (大きなヒレのイカ)
学名 : Sepioteuthis lessoniana
ツツイカ目ヤリイカ科

体の特徴

体長:約40~50cm(腕を入れると約100cm)

形:丸みのある体形
  体の左右に大きなヒレ
  腕は8本+触腕2本

体色:半透明
   興奮状態や、威嚇をするときには黒くなる
   オスは背中に線模様、メスは斑点模様
   目の色はエメラルドグリーン
半透明の体がとても綺麗です。

いる場所・食べ物

いる場所:深場
     暖かい水温を好み、15℃以下になると動きが鈍くなる
     産卵時期は浅い岩場に来る

食べ物 : 甲殻類や魚
    触腕を使用し一瞬で獲物を捕らえる
浅瀬でキビナゴを捕食している姿を良く見ることが出来ます。
捕食の瞬間はとても早いので見逃さないように注意です。。。

その他生態

活動時間 : 夜行性
     昼間より活発に狩りを行う

産卵期 : 5~6月
    藻類やサンゴの隙間にまとめて卵を産み付ける
    夏に孵化し、浅場で生活をする。成長したら深場へ
運がよければ夏前に産卵シーン、夏には孵化した赤ちゃんを見ることが出来ます。

IMG_20240815_094611_389.jpg

人とのつながり

食用:よく食べられる
   とても人気で、様々な調理方法で食べることが出来る

見えるかもレベル

見えるかもレベル
海底が見える船(通常コース) ★★
海底が見える船(冬季コース)★
ダイビング  ★★★★ (おおよそどのポイントでも見れる)
体験ダイビング ★★★★
シーウォーカー ★★★★
スノーケル ★★★★
※水温や潮の流れなど環境条件によって変化します