2025-01

愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.20 イバラカンザシ

和名:イバラカンザシ(茨簪)英名:Christmas tree worm (クリスマスツリーのような長い虫)学名 : Spirobranchus giganteus ケヤリムシ目カンザシゴカイ科体の特徴体長:約4~7cm形:上から見ると傘状...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.19 コガネスズメダイ

和名:コガネスズメダイ(黄金雀鯛)英名 : White-caudal chromis(白い尾のスズメダイ)学名 : Chromis albicaudaスズキ目スズメダイ科体の特徴体長:約10~18cm形:卵型で体高が高い  背ビレはトゲのよ...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.18 ウツボ

和名:ウツボ(鱓)英名:kidako moray(気性の荒いウツボ)学名 : gymnothorax kidakoウナギ目ウツボ科体の特徴体長:約60~100cm形:細長く、にょろにょろとした体  頭に付け根から尾にかけてヒレが続いている ...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.17 ヘラヤガラ

和名:ヘラヤガラ(箆矢柄)英名:trumpetfish(トランペットのような魚)学名 : aulostomus chinensisトゲウオ目ヘラヤガラ科体の特徴体長:約60~100cm形:細長い体と長い口をもつ  下あごにはヒゲが存在する ...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.16 シマアジ

和名:シマアジ(縞鯵)英名:White trevally (白いアジ)学名 : Pseudocaranx dentexスズキ目アジ科体の特徴体長:約50~100cm   120cmを超す個体も確認された形:楕円形でアジに似ているが体高が高い...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.15 ツバメウオ

和名:ツバメウオ(燕魚)英名:Longfin batfish (翼を広げたような形をした長いヒレの魚)学名 : Platax teiraスズキ目マンジュウダイ科体の特徴体長:50~100cm形:スペードのような形で体高が高い  背ビレと尻ビ...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.14 クマノミ

和名:クマノミ(隈魚)英名:Yellowtail anemone fish(黄色い尻尾のイソギンチャク魚)学名 : Amphiprion clarkiiスズキ目スズメダイ科体の特徴体長:約10~15cm形:楕円形  体高は高い体色:黒い体色...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.13 ネコザメ

和名:ネコザメ(猫鮫)英名:Japanese bullhead shark (牛のような頭のサメ)学名 : Heterodontus japonicusネコザメ目ネコザメ科体の特徴体長:約100~120cm形:長細い体形  背ビレが前後に一...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.12 アオウミガメ

和名:アオウミガメ(青海亀)英名:Green turtle (緑のカメ)学名 : Chelonia mydasカメ目ウミガメ科体の特徴体長:約100~150cm形:甲羅は幅広く卵型で放射状の模様がある  大人のオスは甲羅のお尻部分が少し細長...
愛南町の海

西海観光船 愛南生き物図鑑 No.11 イサキ

和名:イサキ(鶏魚)英名:Chicken grunt (鶏のように鳴く魚)学名 : Parapristipoma trilineatumスズキ目イサキ科体の特徴体長:約40~50㎝形:体中央の体高が高い  やや長細い  鱗は小さい体色:淡い...