愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.12 アオウミガメ 和名:アオウミガメ(青海亀)英名:Green turtle (緑のカメ)学名 : Chelonia mydasカメ目ウミガメ科体の特徴体長:約100~150cm形:甲羅は幅広く卵型で放射状の模様がある 大人のオスは甲羅のお尻部分が少し細長... 2025.01.12 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.11 イサキ 和名:イサキ(鶏魚)英名:Chicken grunt (鶏のように鳴く魚)学名 : Parapristipoma trilineatumスズキ目イサキ科体の特徴体長:約40~50㎝形:体中央の体高が高い やや長細い 鱗は小さい体色:淡い... 2025.01.05 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.10 ハナミノカサゴ 和名:ハナミノカサゴ(花蓑笠子)英名:red lionfish (赤いミノカサゴ)学名 : Pterois volitansカサゴ目フサカサゴ科体の特徴体長:約15~35cm形:体は卵型で中央付近は体高が高くなっている 口は前にせり出てい... 2025.01.05 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.9 コロダイ 和名:コロダイ(胡廬鯛)英名:Painted sweetlips (色づいたイサキの仲間)学名 : Diagramma pictumスズキ目イサキ科体の特徴体長:約50~80cm形:鯛に似た形で体高が高い 口が少し尖っており、唇が分厚い体... 2025.01.04 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.8 オニヒトデ 和名:オニヒトデ(鬼海星)英名:crown-of-thorns starfish (とげとげ王冠のヒトデ)学名 : Acanthaster planciアカヒトデ目オニヒトデ科体の特徴体長:約30~60cm形:中央は円形でその周り囲むように... 2025.01.04 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.7 ウメイロモドキ 和名:ウメイロモドキ(梅色擬)英名:yellow and blueback fusilier (黄色と青の火打石銃兵)学名 : Caesio teresスズキ目タカサゴ科体の特徴体長:約20~40cm形:細長い卵型 口がやや尖っており小さ... 2025.01.02 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.6 カンパチ 和名:カンパチ(間八)英名:Greater amberjack (大きなカンパチ)学名 : Seriola dumeriliスズキ目アジ科体の特徴体長:約90-140cm 最も大きい物で200cmが記録されている形:楕円形 やや長細い体色... 2025.01.01 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.5 スズメダイ 和名:スズメダイ(雀鯛)英名:Pearl-spot chromis (白い点のついたスズメダイ)学名: Chromis notataスズキ目スズメダイ科体の特徴体長:10-15cm 体長に対して鱗が大きい形:体高は高い 木の葉のような... 2024.12.25 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.4 ソラスズメダイ 和名:ソラスズメダイ(空雀鯛)英名:Heavenly damselfish (天女のようなスズメダイ)学名:Pomacentrus coelestisスズキ目スズメダイ科体の特徴体長:約5-8cm形:体高は低い アーモンドのような形 体... 2024.12.11 愛南町の海
愛南町の海 西海観光船 愛南生き物図鑑 No.3 メジナ 和名:メジナ(目仁奈)英名:Largescale Blackfish (大きな黒い魚)学名:Girellidaeスズキ目メジナ科体の特徴体長:約30-70cm形:タイにのような形 体高が高い 頭は丸みをびている体色:全体が黒に近い灰色だ... 2024.12.11 愛南町の海